手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ぶどうパン・豚肉と牛蒡の煮物・なにわうどん・とろろ昆布・固形チーズ・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、2年1組でした!

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日が今年度最終回の参観日です。
 どの学年も、この3学期の参観は、保護者の皆さんに子どもたちの成長を見ていただく機会になるような工夫をしています。
 1年生では、「こんなこと、できるようになったよ!」という題で、一人一人がこの1年間で自分ができるようになったことを発表します。
 速く走ること、なわとび、手話などなど。それぞれの成長、すごい!すばらしい!!
 ぜひ、明日、見にきてあげてくださいね。

発表&講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会の保健委員会からの発表の後は、PTA保健委員会さんからの発表です。ずいぶん前から、今回のテーマ設定と内容について検討してくださいました。ありがとうございます!
 最後に、豊仁小学校の校医さんから睡眠についてのご講話をしていただきました。
 PTAの方からも、校医先生からも、睡眠は健康と知能にとっても大切なので、早く寝てたっぷりと睡眠を摂るようにお話がありました。
 健康にも学力にも直結します。ちなみに大谷翔平選手は毎日10時間以上の睡眠によって、すばらしい結果を出していますね!「体力、知力、集中力の元はは睡眠にあり」です。

クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員さんたちのアンケート結果発表の後は、クイズです。小学生に必要な睡眠時間は?大谷翔平選手は普段どれくらい睡眠を取っているでしょうか?などなど、必要な問題や興味深い問題など、楽しいクイズでした!

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝から講堂で「学校保健委員会」という集会がありました。保健に関して、全校児童の他に、校医さんやPTA保健委員会、保護者の皆さんに来ていただいて皆で学習する会です。
 今回は「睡眠の大切さを知ろう」という内容です。まず、保健委員さんたちが調べたことを発表します。全校児童にアンケートをとった結果を発表してくれました。内容は、子どもたちが持って帰る資料をぜひご覧くださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/27 3年くらしの今昔館(午前中)
2/28 地域子ども会
3/3 創立記念日
委員会活動(年度最終)
3/4 新班長での登校開始
3/5 C-NET

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

豊仁小学校の生き物さがし

入学までの準備について

豊仁小学校のきまり