2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

1月29日(水) 学習の様子

2年 図工

パーティ等で使うクラッカーの絵をかいていました。
パスで様々な色を塗っていました。

紙テープ等のクラッカーの中身を描くともっとカラフルになりますね。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(火) 学習の様子

4年 音楽

リコーダーの練習をしていました。

どんなことに気をつければ、きれいな音が出せるかな?

友達の演奏も聴きながら、速さをそろえて吹くことにも気をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(火) 給食週間の取り組み

玄関の掲示板も、給食週間にあわせて変更されました。

各クラスからの給食調理員さんへのメッセージが掲示されています。

カラフルなカードには、一つ一つ、丁寧に感謝の気持ちが書かれています。
画像1 画像1

1月27日(月) 給食週間スタート

全校朝会で、給食委員会の児童の発表がありました。

給食をとりに行くときの約束や食べるときのマナー、栄養などについて、様々なクイズが出題されていました。

玄関の掲示板にも、給食についての掲示物が飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(金) 学習の様子

1年 体育

赤組と白組の列の間にコーンを並べて、まとあてゲームをしました。

「がんばるぞ!」「オー!」という元気なかけ声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
3/4 委員会活動