1年昔あそび

 1年生が昔あそびをしました。
 「ゴムとび」「缶ぽっくり」「たこあげ」などをして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・黒糖パン
・ビーフシチュー
・カリフラワーとコーンのサラダ
・カレーフィッシュ
・牛乳

〜給食に関わる人びとの仕事〜
 給食は、食べ物を育てる人や食べ物を売る人、運ぶ人、献立を考える人、給食を作る人と、たくさんの人の協力によって作られ、みなさんのもとに届きます。感謝の気持ちをもって食べましょう。

1月28日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・豚肉のごまだれ焼き
・みそ汁
・きくなとはくさいのおひたし
・牛乳

〜にぼし〜
 にぼしは、主に「かたくちいわし」などの小魚を煮てから乾燥させたものです。
 にぼしから取っただしには、うま味成分がたくさん含まれています。
☆今日の給食のみそ汁は、にぼしから取った「にぼしだし」を使っています。

1月27日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・親子丼
・紅白なます
・まっ茶大豆
・牛乳

〜紅白なます〜
 細切りにした野菜などを酢で味付けした料理を「なます」といいます。
 紅白なますは、だいこんの白色とにんじんの赤色で、水引を意味し、めでたさを表しています。平和を願う気持ちがこめられたおせち料理の一つです。

清掃活動1年・6年

 1年生と6年生が地域の清掃活動を行いました。たてわり班のグループごとに分かれて、南田辺駅周辺や長池公園のごみを集めました。
 空き缶やペットボトル、紙やビニール、プラスチック等のごみで、袋がいっぱいになるまで拾っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/27 ふれあい活動
3/5 委員会活動