1月17日「盲導犬体験」【3年生】![]() ![]() とても学びの多い2時間でした。 山本さん、マースちゃん、ありがとうございました! ![]() ![]() 1月17日「盲導犬体験」【3年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 盲導犬マースとのふれあいや、サウンドテーブルテニスなど、普段の生活ではなかなかできない体験をさせていただきました。 子どもたちは、「マースちゃんがおとなしくてとても賢い!」「折り紙をきれいに折れるなんてすごい!」ととても驚いていました。 1月17日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 さばのカレー竜田揚げ 五目汁 きゅうりの甘酢和え です。 今日は「さば」を子どもたちの大好きなカレー味にした竜田揚げで提供されています。 今日の給食時の様子は、2年生の写真を使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日「三角形」《算数》【3年】
3年生は算数の時間に「三角形」の学習をしています。
正三角形や二等辺三角形のかき方やつくり方を学習しています。 今日は色紙を折ったり切ったりして、三角形をつくる学習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日「かんじのかきじゅん」《国語》【1年】
1年生が国語の時間に新出漢字の学習をしていました。
今日新しく習う漢字は「右」「左」です。 形の似た漢字ですが、一画目の書き順が違います。 さぁ、どうやって覚えましょうか…? 授業では、「“すべりだい”からはじまる“みぎ”」という覚え方も紹介されていましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|