5年 「わたしのせいじゃない」
5年2組では人権についての学習で「わたしのせいじゃない」に取り組んでいました。たくさんの人がいる中で泣いている子がいました。叩いた子、見ていただけの子、いろいろな子がいますが、それぞれが「自分だけじゃない。」「自分のせいじゃない。」と思っていました。
教材を読んで、自分ならどう考えるか話し合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 「世界の中の日本とわたしたち」
6年1組では社会科「世界の中の日本とわたしたち」を学習していました。世界の国々と日本とのかかわりについて調べていました。本時では、アメリカ合衆国と中華人民共和国についてプリントにまとめていました。歴史を学んできたので「日米安全保障条約」「遣唐使」など、両国と日本との深い関りについても確認していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 雑巾作り
6年2組では、家庭科の時間に在校生へプレゼントする雑巾をミシン縫いしていました。卒業の記念に贈る雑巾、心を込めて縫っていました。
この後、ピザを作るようです。ピザ作りも楽しみにして、がんばっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 ピザ作り
6年2組では、プレゼント用の雑巾を縫って、ピザを作りました。一仕事終えて、美味しそうに食べていました。
※私もピザをいただきましたが、給食で調理員さんが作った一口ピザに負けないくらい美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月27日(木)の給食
2月27日(木)の給食は、コッペパン・アプリコットジャム・牛乳・豚肉のカレー風味焼き・コーンスープ・カリフラワーのピクルスです。
豚肉のカレー風味焼きは、しっかりカレー粉で下味をつけた豚肉を220度で15分間蒸し焼きモードで焼き上げています。カレー風味の柔らか豚肉です。 コーンスープは、チキンブイヨンや塩・コショウ・薄口しょうゆをベースの味付けにして、トロリとしたコーンスープは寒い冬にピッタリです。。 カリフラワーのピクルスは、ワインビネガーの酸味がほのかに効いています。しっかり茹でているので、柔らかくでき上がっています。 今日もごちそうさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|