低学年図書室で「新刊フェア」
12月6日(金)
先日の児童朝会で図書委員会から連絡のあった「新刊フェア」が、低学年図書室で開催されています。昨日から12月11日(水)の休み時間や昼休みです。児童たちは、新しく入った本などを手に取り読んでました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 地産地消の「収穫祭」<5年生>
12月5日(木)
今日は5年1組。地域で田植えや稲刈り体験をして収穫した新米をいただきました。みそ汁の具材には近隣農家で収穫された田辺大根など。しろ菜をおひたしも添えて地産地消の「収穫祭」と名づけた調理実習でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チューリップの球根を植えました<1年生>
12月5日(木)
1年生の生活科では、1学期のアサガオを育てていた鉢を使い、チューリップの球根を植えました。鉢に適量の土を入れ、まっすぐ堀り下げ球根を沈めました。寒さを乗り越え、春にはきれいな花が咲くことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会 〜ぐうちょきぱあ発表〜
12月5日(木)
児童集会は、放課後に自主サークル活動をしている〜ぐうちょきぱあ〜のメンバーが、手話を交えて寸劇「11ぴきのねこ」を披露してくれました。観劇した児童は、上手に演じた舞台の児童に対し拍手がわきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学力経年調査<3〜6年生>2日目
昨日から3〜6年生で実施している「学力経年調査」です。今日は2日目で、算数・理科・英語(5・6年生のみ)の教科を行います。どの学年も冊子になっている問題文に真剣に向き合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|