分数(4年生)12月6日
4年生は算数で「分数」の学習をしています。帯分数を仮分数に直してどちらが大きい考えているところです。練習問題もしっかり学習しています。
リズムに合わせて(2年生)12月6日
2年生は音楽で「かぼちゃ」の歌を歌っています。この曲は歌の途中にセリフが入るので、リズムが変わるところがあります。みんなで、しっかりリズム打ちを練習していました。
調理実習2(5年生)12月6日
ご飯は家では炊飯器で炊くのですが、学校では鍋で炊きます。ご飯のたけ具合をしっかりチェックしています。
調理実習1(5年生)12月6日
5年生は家庭科で調理実習をしました。作ったのは「ご飯とみそ汁」です。みそ汁は各班で具を自分たちで選んだオリジナルです。おいしく、楽しくできました。洗い物や後片付けもしっかりとできました。
☆12月5日(木)の給食☆
献立は、豚肉のしょうが焼き・さつまいものみそ汁・きくなとはくさいのごまあえ・ごはん・牛乳でした。
豚肉のしょうが焼きは、しょうが汁・砂糖・みりん・こいくちしょうゆ・綿実油で下味をつけた豚肉にたまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。 児童に人気のある献立です。 |
|