TOP

作品展におこしください 11月24日

本日は日曜参観と作品展を行っています。作品展は子どもたちの力作ぞろいです。12時頃まで講堂で鑑賞していただけますので、ぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大和川について(4年生)11月22日

4年生は社会科で大和川の付け替えについて学習しています。人々の願いをノートにまとめています。当時の人々の気持ちになって、付け替えを願う心をしっかりとまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物カードをつくろう(2年生)11月22日

2年生は国語で動物カードを作成しています。自分が疑問に思っていることを動物カードにします。「ハチはなぜ毒を持っているのか」など思い思いのなぜを探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆11月21日(木)の給食☆

献立は、えびフライカレーライス・カリフラワーのピクルス・いり黒豆・牛乳でした。


『えびフライカレーライスや〜』『やった〜』という声がいろいろなところで聞こえてきました。

カリフラワーは、「キャベツの花」という意味があります。キャベツと同じ仲間で、つぼみの部分を食べています。
画像1 画像1

作品展を見に行こう(1年生)11月21日

21日から作品展が始まりました。子どもたちも違う学年の作品を鑑賞します。1年生は「シーサーがかわいい」「友達のひまわりがここにあるよ」「お兄ちゃんの作品だ」など思い思いに作品を鑑賞していました。違う学年の作品に触れることも子どもたちにとっては大切な学びになることを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
3/3 体重測定5・6年
3/4 6年生を送る会
クラブ最終
3/5 体重測定3・4年
3/6 体重測定1・2年
スクールカウンセラー来校日
地域子ども会(集団下校ではありません)

学校だより

学校評価・学校協議会

その他

事務室

「全国学力・学習状況調査」の結果