■2月26日(水)、委員会活動最終 2月28日(金)、卒業を祝う会、6年茶話会

2月3日 3年国語!デジタルノートを活用しよう

 3年生の国語では、クラスの思い出づくりのための意見を出し合ってまとめています。パソコンで考えや理由を分かりやすいようにするために、パソコンを使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 全校朝会!

 今日の全校朝会で、ミニバスケットボール男子の優勝を表彰いたしました。校長先生から、今日の立春と節分についてお話し、学校でおにごっこをしてタッチの仕方について、遊び方について注意をしました。
 児童委員会から、昨年に行ったユニセフ募金の集計が発表されました。20483円でした・ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日 今日の給食は!

 今日の献立は、豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたし、牛乳、ごはんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日 3年社会見学 その7

 大阪くらしの今昔館で、昔の生活の道具などを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学

見学しています
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

研究紀要