5年人とのつきあい方を考えよう 1月15日(水)
自分にとって嫌なことを友だちからお願いされたときは、どう答えればいいでしょうか…
はっきり嫌とも言いにくいし… 「いいよ」とも言いたくないし… 今日は、5年生がそのようなソーシャルスキルの勉強を保健指導でしていました。 自分も相手もすっきりとした答え方を、「アサーティブメッセージ」というそうです。 言葉一つで、つき合い方も変わってしまうことが、子どもたちにもよく分かったと思います。 5年弱いロボットとは?!
続いて5年生の国語の授業を参観させてもらいました。
一見、ロボットって強そうに思いますが、『弱いロボット』も存在するということです。 どんなロボットが弱いのか・・・ そんな弱いロボットのメリットとデメリットを考え、自分たちとの関わりについて考えていました。 3年カミツキガメは悪者か?!
3年生の国語の授業を見せてもらいました。
写真から見ると、すごく危険でこわそうなカミツキガメ 説明文を読み取るなかで、人の勝手な都合で繁殖を容認したり、取り除かれたりしていることが分かってきました。 しっかりと自分で考え、他の動物についても調べてみてほしいと思います。 30年前の阪神大震災 1月14日(火)
今日の全校朝会では、平成7年1月17日に起こった『阪神淡路大震災』についての話をしました。
経験した先生方も現場では少なくなっています。 当時の学校のことを知る私のような立場の人が、伝えていかないといけないと思っています。 台風と違って、いつ起こるか分からない地震。 日ごろからの備えが大切だという話を最後にしました。 4年サーキットトレーニング 1月10日(金)
今日は、雪でも降りそうな寒い一日でした。
4年生が、体育の時間に寒さを吹き飛ばすように『サーキットトレーニング』を運動場でしていました。 運動場を一周する間に、輪くぐり、のぼり棒、鉄棒、ケンパなど、10種類ほどの運動をこなしていました。 その前後には、「電子レンジおにご」やサッカーをするなど、運動量はバッチリです。 寒い日には、こうして動き回る運動が一番ですね。 |
|