〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

今日の給食「デコポン」

今日は「鶏肉とほうれんそうのシチュー、キャベツのサラダ、デコポン、コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳」でした。パンによく合うシチューは児童に大好評。キャベツのサラダはさっぱりとして食べやすいサラダでした。それと今日はデザートにデコポンが登場しました。デコポンは、手でも向きやすいので、子どもたちも上手に皮をむいて食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会「6年生のサインを集めよう」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 背の高い6年生がヒザ立ちになったり、腰をおったりして、低学年の子に目線を合わせてあげる思いやりにあふれた姿も見られました。
 いつもの児童集会よりも長い目に時間をとりましたが、6年生のサインを集めるにはまだまだ足りないようです。1つでも多くサインを書いてほしくて、終わりのアナウンスが流れるまで下級生の子ども達は駆け回っていました。 

児童集会「6年生のサインを集めよう」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(木)
 今年度の最後の児童集会は、「6年生のサイン集めゲーム」でした。
 あと6年生が小学校に通うのは、残り13日。ほんとうに少なくなってしまいました。優しかった6年生のお兄さんとお姉さんが講堂の前と後ろに並んで、下級生は栞にサインを書いてもらいます。

今日の給食「鶏ごぼうご飯」

今日は「鶏ごぼうご飯、みそ汁、焼きれんこん、牛乳」でした。鶏ごぼうご飯は、鶏ひき肉やごぼうなどを炒め甘辛く味をつけた具をご飯にまぜ、きざみのりをかけて食べました。それと豚肉、豆腐などが入ったみそ汁と、塩で味をつけて焼いたれんこんの組み合わせでした。どれも好評なおかずでした。
画像1 画像1

2月21日の給食

2月21日の給食は「すき焼き煮、ほうれんそうのおひたし、いちご、ごはん、牛乳」でした。長崎県から届いた「恋みのり」という品種の甘いいちごでした。すき焼き煮もほうれんそうのおひたしもごはんに合い好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 キャリパスポート取組週間 卒業を祝う会

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

いじめ防止関連

安心・安全