大阪市学力経年調査 1日目
今日と明日、大阪市学力経年調査が行われます。
子どもたちは、真剣に取組んでいました! ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生歯みがき指導
2年生の歯みがき指導の様子です。
校医先生と教育委員会から指導に来てくれました。 しっかり磨いて、いつまでも丈夫な歯に! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★さつまいものみそ汁 ★きくなとはくさいのごまあえ ★ごはん ★牛乳 今日の「さつまいものみそ汁」は、にぼしでだしをとっています。こんぶや削り節でだしをとるのとはまた違い、にぼしの風味がよく出ていて、あっさりとしたみそ汁に仕上がっていました。これに、「豚肉のしょうが焼き」と「きくなとはくさいのごまあえ」がつき、ごはんのすすむ献立でした。 12月からごはんが青森県産の【まっしぐら】に変更になりました。 12月2日の給食
★和風焼きそば
★きゅうりのしょうがづけ ★ソフト黒豆 ★ミニコッペパン ★牛乳 「和風焼きそば」は、豚肉を主材に、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけしています。喫食時にかつおぶしをかけていただきます。それに、しょうがの風味をきかせた「きゅうりのしょうがづけ」と「ソフト黒豆」がつきました。 今日も美味しく頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★スープ ★白桃(缶) ★コッペパン ★バター ★牛乳 オムレツは、卵に塩、こしょうで味をつけ、手早くかき混ぜて焼いた料理です。 給食のツナポテトオムレツは、卵、ツナ、じゃがいもを容器に入れて、焼き物機で蒸し焼きにしています。美味しそうな焼き色がついていました。子どもたちにも大好評でした。 |