本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立三国小学校にあります。 すべての画像データの無断使用を禁止します。 また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

2.21 5年生 学習参観〜1年間の学びを振り返って〜

画像1 画像1
 多数のご参加ありがとうございました。
 学習参観に向けて、各クラスでチームを編成し、2学期の学習発表会で学習した発表方法を使いながら、1年間の学びをまとめ、友だちと協力しながら発表を考えていました。
 本番では、どのクラスも緊張感があったものの、終わった後には充実感を得られるような発表だったようです。
 1年間を経てどんな学びがあったのか、自らの学びを振り返る大切さについても、気づくことができたのかなと思っています。

2.5 5年生 縦割り集会〜6年生の色紙作成〜

画像1 画像1
 卒業を祝う会に向けて、6年生の色紙を作りました。5年生がメッセージカードを預かり、色紙を完成させています。メッセージ一つ一つを間違いがないかを確認し、丁寧に仕上げていました。先日行われた卒業を祝う会では、完成した色紙を渡し、ほっと一息ついている顔をたくさん見ました。最高学年としての意識が高まってきたなと感じます。

2月 5年生 家庭科〜調理実習〜

画像1 画像1
 5年生最後の調理実習として、白玉団子を作りました。ほっと一息つける時間を作るために、お茶菓子を作るという学習です。和気あいあいと調理実習に臨み、班に行っては団子になっていない形のものもあったようですが、楽しく学習することができたようです。また食べるときには、楽しく会話しながら、そして、味わいながら、ほっと一息つける時間を過ごせたようです。5年生から始まった家庭科の学習も、いよいよまとめの段階となります。6年生への学びへとつないでいけたらと思います。

2月25日(火)なかよしタイム「6年生を送る会に向けて」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会に向けて、みんなで準備をしました。6年生に送る歌「ありがとうの花」を練習したり、卒業掲示として桜の木を作ったりしました。桜の木には、お花紙でつくったフワフワのお花を作って、ビーズやモールなどを思い思いに飾り付けました。一人一人の桜の木ができあがり、なかよしの掲示板は桜が満開の花道が完成しました♪
 みんながお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、取り組むことができました。

2/28(金)1年★ボールけりゲーム

 体育科では、ボールけりゲームの学習が始まりました。ボールを細かくドリブル、白線より向こうに届くよう力強くキック、友だちに向けてのパス、カラーコーンや箱を狙ってのキックなど・・・来週からはゲームもはじまるので、ボールと友だちになれるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/3 英語1年
3/4 委員会(最終)
英語4年
なかよしタイム
3/5 ポラム修了式
なかよし保護者交流会15:30〜(視聴覚室)
学校協議会18:30(視聴覚室)
英語6年
3/6 ステップアップ4年
英語5・6年
3/7 スクールカウンセリング
C-NET3・4年
英語2年