本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

卒業お祝い集会(1)

 今日は、卒業お祝い集会が開かれました。各学年が心を込めて6年生への感謝を伝え、笑顔あふれる時間となりました。

 1年生は「七色アーチ」を歌い、6年生がいつも優しくお手伝いしてくれたことへの感謝を伝えました。6年生が優しい表情で歌を聞く、とても温かい光景でした。
 
 2年生は元気いっぱいの呼びかけを披露し、内容の楽しさに思わず笑い声が響きました。6年生も思わず笑顔になっていました。

 3年生は「6年生あるある」を披露しました。6年生の学校生活を楽しく振り返る内容で、先生方もお芝居に参加し、一緒に盛り上げていました。6年生の良いところをたくさん伝えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業お祝い集会(2)

 4年生はリズムに乗せて、クラブ活動の思い出や6年生の素晴らしいところを発表しました。軽快なリズムに合わせた発表に、会場は大きく沸きました。
 
 5年生は衣装を用意し、お芝居を交えながら6年生との思い出を振り返りました。オリエンテーリングの思い出などを楽しく表現しました。最後には、感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業お祝い集会(3)

 6年生はお礼として演奏とダンスを披露しました。これまでの経験やアイデアを活かし、最高学年らしい堂々とした発表で、会場を感動に包みました。小学校生活の集大成ともいえる素晴らしい演奏とダンスに、見ていた子どもたちは憧れの眼差しを向けていました。

 最後は全員で「この地球の続きを」を合唱し、心をひとつにして6年生をお祝いしました。そして、温かい拍手の中、6年生が花道を通り抜けました。これまでお世話になった6年生への感謝と、新たな門出へのエールが込められた、思い出に残る集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 学習参観の様子

 今年度最後の学習参観の様子です。今日はそれぞれの学級で次の学年に向けての活動や、今学年でのまとめの活動をしました。
 小学校生活最後の参観となる6年生は、講堂で演奏会をしました。どの子も今日に向けて練習を重ねてきました。演奏にダンスにと、盛り上がるポイントがたくさんあり、演奏をしている子どもたちの手にも自然と熱がこもるような、心のこもった演奏会となりました。
 今の学年で最後の参観、子どもたちは一人一人の頑張りを発揮することができました。今後も今日のような姿を発揮できる場を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度クラブ活動最終日の様子です。

 今日は今年度のクラブ最終日でした。それぞれのクラブで子どもたちが思い思いの活動でとても楽しむ姿を見せてくれました。運動場でドッジボールをするクラブもあれば、多目的室でジェンガや卓球をして楽しんでいるクラブもありました。科学クラブはべっこう飴やスライム作りをしてすごしました。
 クラブ活動は子どもたちが自分のしたいと思うことを選んで一年間参加しました。クラブでは4年生から6年生までが協力したり、助け合ったりしながら活動をしてきました。
 来年度も自分の興味関心のあることからクラブを選んで、楽しい時間を過ごしてほしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校生活

運営に関する計画

交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安全安心ルール

しあわせのバケツ