本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立大淀小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

1年生 生活科

新1年生のために、あさがおの種を入れる袋を作りました。

「大切に育ててね。」
「きれいなお花がさくよ。」

など、心があたたまるメッセージを書いたり、ていねいに色ぬりをしたりしました。
画像1 画像1

1年生 図工

スチレン容器を切って、風の力で動かすおもちゃ「ふわっふわっゴー」を作りました。

容器の切れ端や画用紙などをていねいに貼りつけて、自分だけのおもちゃを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(火)給食

今日の献立は、

◯いわしフライ
◯みそ汁
◯牛ひじきそぼろ
◯ごはん
◯牛乳 でした。

今日の「いわしフライ」は、食べ応えのある大きなものが提供されました。
「いわし」はたんぱく質や良質な脂質が多く含まれています。また、骨ごと食べることができるため、骨や歯を強くするカルシウムもたくさんとることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 プログラミング学習

ICT支援員の先生がきてくださって、プログラミングのアドバイスをもらいました!

今日は、画面に自分の顔が映って自分もゲームに参加出来る!!

X座標とY座標という難しい言葉も出てきましたが自分だけのプログラミングができて大喜び!

途中難しいところは友だちと交流して解決!

ICT支援員の先生、1年間お世話になりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

卒業制作の仕上げをしています。
電鋸で切った板をヤスリで磨き、好きな絵を描きました。
最後に釘を打って完成です。
素敵な作品が仕上がりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小学校行事
3/4 ICT支援員
3/5 移動図書館
キャリア教育授業4年講堂
キャリア教育授業4年講堂
3/6 委員会活動(最終)
3/7 SC

お知らせ

安全マップ

いじめに関する基本方針

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査