2年生 七輪体験
本日は地域の方が2年生の子どもたちに七輪の使い方を教えてくださいました。ほとんどの子どもたちは七輪自体を見たことがなく、土で作られていることや、炭を燃やして使うという説明ひとつひとつにとても驚いていました。七輪を使ってお餅を焼き始めると、炭火の温かさや、お餅のいい香りにみんなわくわくした様子で、食べるとそのおいしさにとてもよろこんでいました。
児童朝会 表彰の様子
今日の集会ではたくさんの子どもたちの表彰がありました。城東小学校では一人一人のがんばりを認める一環として、学校外での個人の成果の表彰も行っています。前に呼ばれた子たちは少し緊張した面持ちでしたが、自分の頑張ったことを校長先生に読み上げてもらうと、誇らしげな顔を見せてくれました。見ていた子どもたちも、表彰の内容を聞いて思わす歓声を漏らしていました。それぞれを認めあう、とてもいい時間となりました。
2年生 生活科 おもちゃつくり5年生 外国語科 「How much is it?」クラブ活動 発表にむけて
今日のクラブでは紹介動画の撮影に入り始めたクラブがたくさんありました。どうすれば自分たちのクラブの面白いところを伝えられるか考え、撮影に取組みました。またビデオでの紹介だけでなく、自分たちで作った作品を展示しようと決めたクラブもありました。期間内で色々な動画や作品を見て、クラブ決めの参考にしてほしいです。
|