大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
TOP

今日の給食(3/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうのこんだて

💎かんとうに💎きゅうりのうめふうみ💎とらまめのにもの💎ごはん💎ぎゅうにゅう

💮とら豆
 とら豆は、豆の模様がこい黄褐色とうす茶色で、動物のとらに似ている模様がある豆です。
 炭水化物やたんぱく質、カルシウムのほかに、おなかの調子を整える食物せんいもふくまれています。
【「関東煮」は、「卵」の除去食対応献立です。】
(「うずら卵」は、しっかりよくかんで食べました。)

今日の給食(3/3):そつぎょういわいこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうのこんだて

💎あげどりのバーベキューソース💎カレースープ💎キャベツとコーンのサラダ💎フルーツゼリー💎こくとうパン💎ぎゅうにゅう

💮卒業おめでとうございます
 卒業祝い献立には、6年生の卒業をお祝いする気持ちがこめられていました。

学習参観・懇談会(2月28日)

 本年度最後の学習参観・懇談会でした。多数の皆さまにご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

今日の給食(2/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうのこんだて

💎あかうおのレモンじょうゆかけ💎さつまいものみそしる💎こうやどうふのいりに💎ごはん💎ぎゅうにゅう

💮レモン
 レモンは、インドが原産地の果物で日本には江戸時代に伝わりました。
 夏に雨が少なく、冬にあたたかい地域で育ちやすいため、日本では、広島県、愛媛県、和歌山県でたくさん作られています。

今日の給食(2/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうのこんだて

💎ぶたにくのカレーふうみやき💎コーンスープ💎カリフラワーのピクルス💎コッペパン(添加物:アプリコットジャム)💎ぎゅうにゅう

💮はくさい
 はくさいは、つけ物、いため物、煮物など、いろいろな料理に使われます。
 水分が多い野菜で、ビタミンCや、おなかのそうじをする食物せんい、骨や歯を強くするカルシウムなどがふくまれています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配布文書

全国学力・学習状況調査

その他

学校いじめ防止基本方針