さすまたの使い方 3
短時間の研修でしたが、スキルアップにつながりました。
出来るなら使わずに済ませたいものですが、使い方を知らないと、守る者も守れません。
阿倍野警察の皆様、ありがとうございました。
【できごと】 2025-02-03 18:21 up!
さすまたの使い方 2
ポイントは、上と下を押さえること。
そして、複数人でことにあたること。
武器にしろ、防具にしろ、取られたら負けなんです。
【できごと】 2025-02-03 18:16 up!
さすまたの使い方 1
来週実施の不審者進入時対応の避難訓練に向けて、まずは、職員の実技研修です。
講師には、阿倍野警察の方々にお越しいただきました。
【できごと】 2025-02-03 18:08 up!
連絡数多 2
給食委員会は食缶ぴかぴか週間の結果報告
美化委員会は清掃調べの結果報告
責任感の強い高学年が、しっかりと学校を支えています。
【できごと】 2025-02-03 17:58 up!
連絡数多 1
運動委員会は大縄大会の告知
6年生は全校行事の告知
4年生は親子防災の告知
【できごと】 2025-02-03 17:51 up!