★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

保幼小連携 給食についての話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保幼小連携で、17日に東野田ちどり保育園へ、本日20日に桜宮幼稚園へ、学校長と栄養教諭が行きました。そして、小学校ではどんな給食が出るのか、どうやって配膳するのかなど、給食についての話をしました。また実際に小学校で使っている食缶を持ってみると、その大きさに驚いていましたが、とても笑顔で楽しそうな様子が見られました。今回の話や体験で、4月に入学してからの小学校給食が楽しみになってくれたらなと思います。

「昔の道具ってどんなの?」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の方に昔の道具についてお話していただきました。子どもたちも昔の道具を実際に触ってみて興味津々でした。

教室の空気・照度検査をしました

画像1 画像1
今日は、学校薬剤師の先生に来ていただき、空気検査と照度検査を行いました。
空気検査は教室内の温度や湿度、二酸化炭素濃度など、照度検査は教室の明るさを測っていただきました。

最高〜さぁいこう!〜 6年生 『算数の復習』

画像1 画像1
今日の算数では『データの活用』の単元の復習をしました。とても難しい内容ですが、丁寧に表にまとめることで答えを求めることができましたね。

6年 お薬の正しい使い方講座

画像1 画像1
今日の2時間目に、6年生を対象にお薬正しい使い方講座がありました。

講師の学校薬剤師の先生に来ていただき、正しいお薬の飲み方や、薬物乱用防止についてなども教えていただきました。

水やお茶、ジュースでお薬を飲んだ場合についての実験も見せてくださいました。

お薬について考える良い機会になりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 茶話会(6年)
3/10 C-NET
3/11 さくぽん読み聞かせ(4・5・6年)
3/13 卒業式予行

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

いじめ防止基本計画

入学説明会

給食だより

保健だより