繰り下がりのあるひき算(1年生)11月7日
1年生は算数で繰り下がりのあるひき算の学習をしています。ブロックを使って10のまとまりから引く数をひき、余った数と一の位を合わせると答えになることを説明しています。黒板で考え方を上手に説明できていました。
道具のひみつを使えよう(3年生)11月7日
3年生は国語で「道具のひみつを使えよう」の学習をしています。いよいよ発表原稿の作成です。自分たちが調べて作った組み立てメモをもとにして、原稿を作っています。組み立てメモには調べて分かったことがびっしりと書いています。みんなにうまく伝えられるといいですね。
☆11月6日(水)の給食☆
献立は、焼きししゃも・さといもの和風カレー汁・ささみとこまつなのいためもの・ごはん・牛乳でした。
焼きししゃもは、網を敷いたホテルパンを使用することで、下側の熱の回りもよく、べたつかず仕上がっています。 給食で使用するししゃもは、カラフトシシャモ(カペリン)と呼ばれる魚です。 消防の仕事(3年生)11月6日
3年生は社会科で消防の仕事について学習しています。大阪市でおきる火事の件数やよく起こる火事の場所や原因など、詳しく学習しノートに書いていました。
分数の学習(5年生)11月6日
5年生は算数で分数を小さい順に並べるという問題をしています。問題を解くためには分母を約分して公倍数を見つける必要があります。先生はゆっくり丁寧に説明したり、個別に教えたりして子どもたちの理解度を考えながら指導しています。
|