5年生 算数・プログラミング学習
今日は「正多角形をかくプログラムをつくろう」というめあてでプログラミング学習をしました。
プログラミングに詳しい人も初めの人も、ワクワクして算数の授業を楽しみにしてくれていましたね。 授業中は、困っている人のところに、すっと教えに行ってくれたり、友だち同士で情報交換しているなど微笑ましい姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会(クラブ発表)
2/26水曜日に引き続き、27日、28日もクラブ活動の発表がありました。
27日は一輪車クラブと音楽クラブの発表があり、28日は、ダンスクラブの発表がありました。 両日とも、全校生から大きな拍手をもらいました。 他のクラブは活動の様子を動画で発表しました。どのクラブに入ろうかなと、楽しみながら見ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 茶話会
もうすぐ卒業する6年生から、教職員へ感謝の気持ちを伝える「茶話会」がありました。
6年生は、この会に向けて、招待状を作ったり、会の進行やゲーム、全員合唱などの準備をしたりしてきました。 今日は、PTAの卒業対策委員会の皆様のご協力もいただき、心のこもった和やかな茶話会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会(クラブ発表)
朝、講堂で、和太鼓クラブとなわとびクラブの発表がありました。
普段の練習の成果を全校生に披露しました。 緊張もしたようですが、演技後の大きな拍手に笑顔いっぱいの表情でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 行政相談
総務省の行政相談委員の方に行政相談出前教室を行っていただきました。
馴染みのない言葉が多く授業前は、イメージがわきにくい人もましたが、北区の行政相談委員の3名の方々から、実際どのような相談があり、どのような対応をされた事があるか、など具体的なお話がありました。 冊子を持ち帰っていますので、家でも話題にしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |