学習参観、懇談会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様、今日はたくさんの参観、懇談への参加、ありがとうございました。 2月17日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 鶏ごぼうご飯 きざみのり(袋・鶏ごぼうご飯) みそ汁 焼きれんこん 「れんこん」 私たちが食べているれんこんは「蓮」という植物の地中にある茎の部分です。夏には、水面にきれいな蓮の花をさかせます。れんこんには、ビタミンCや食物せんいなどが多くふくまれています。 ごはんの上に、鶏ごぼうの具をのせた後、きざみのりをかけて食べました。ごぼうやれんこんなど冬の野菜を味わえる献立でした。 ここでクイズです。 なにわの伝統野菜の1つである「れんこん」の品種はどれでしょう。 1.大阪れんこん 2.門真れんこん 3.なにわれんこん 正解は… 2月18日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 牛乳 押麦のグラタン スープ デコポン 「押麦」 大麦の皮とぬかをとり、蒸してやわらかくなったところをローラーで平たくしたものが「押麦」です。押麦は、主にエネルギーのもとになる食べ物です。おなかの調子を整える働きをする食物せんいも多くふくまれています。 ここでクイズです! デコポンは、別名何というでしょう。 1.八朔(はっさく) 2.不知火(しらぬい) 3.甘平(かんぺい) 正解は… 最高〜さぁいこう!〜 6年生 『バスケットボール』![]() ![]() ![]() ![]() なないろ 一年生 体育「ボールけりゲーム」![]() ![]() 寒さに負けない強い体を作るために、しっかり運動していきたいですね。 |