1月15日(水) 朝の読み聞かせ

今年最初の読み聞かせです。子どもたちは、お話に夢中です。
ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(火) 昼休み

グラウンドでは、子どもたちがドッジボールやサッカーをして、元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(火) 学習のようす

上段 1年 おんがく
中段 2年 せいかつ
下段 6年 外国語


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金) 昼休み

ビオトープの池に氷がはっていました。子どもたちは寒さに負けず、氷を手でとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(木) 3学期始業式

講堂で3学期始業式を行いました。厳しい寒さの中ですが、子どもたちは話す人の顔をしっかりと見て、話を聞くことができました。今年の干支は「巳」です。巳年(へびどし)はへびが脱皮することにちなんで「新しい自分に生まれ変わる」「幸せな未来をつかむ」と言われています。子どもたちには、新たな気持ちで目標を立て、充実した3学期を過ごしてと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 クラブ活動