今日の給食「なのはなのおひたし」
今日は「さごしのおろしじょうゆかけ、さといもと野菜の含め煮、なのはなのおひたし、ごはん、牛乳」でした。だいこんおろしのかかった魚はいつも大人気。今日もよく食べていました。それと具だくさんの煮ものとなのはなのおひたしの組み合わせでした。なのはなのほろ苦さは春を感じました。
![]() ![]() 今日の給食「卒業お祝い献立」
今日は、卒業お祝い献立でした。「あげどりのバーベキューソース、カレースープ、キャベツとコーンのサラダ、フルーツゼリー、黒糖パン、牛乳」でした。あげどりのバーベキューソースは、ケチャップ、ソースなどで作ったソースをからあげにからめました。それと人気のカレー味のスープ、さっぱりとしたサラダ、そしてデザートもつきました。豪華な給食にみんなウキウキでした。おかわりの行列もできていました。(写真中、下)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会「6年生のみなさん、おめでとうございます♪」(4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『卒業を祝う会』の最後、1年生から5年生が並んだ花道を6年生が退場します。下級生がつくる小さなトンネルを、少し嬉しそうに、それでいて少し寂しさを感じながら、背をかがめて6年生のお兄さんとお姉さんが達が通り抜けました。 卒業を祝う会「6年生のみなさん、おめでとうございます♪」(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、たてわり班活のメンバーででつくったメッセージカードも、6年生にプレゼントしました。優しい笑顔でメッセージカードを受け取った6年生は、1年生から5年生が書いたたくさんの感謝の言葉に胸をいっぱいにしていました。 6年生からは在校生へのお返しに、家庭科の時間に裁縫で作った雑巾をプレゼントしました。雑巾の一つ一つに色糸でイラストやメッセージが刺繍されていて、「私達の大好きな十三小学校をきれいにしてください」という6年生の思いが込められています。 卒業を祝う会「6年生のみなさん、おめでとうございます♪」(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2つ目のゲームは、じゃんけん列車です。近くの人とじゃんけんをして、負けたら列の後ろで肩を持ってつながっていきます。次々にじゃんけんをして、どんどんどんどん列が長くなって、最後には150人の一つの列車ができあがり! じゃんけんに勝ち続けたチャンピオンの6年生に、大きな拍手が贈られました。 |