卒業式の歌(6年生)
6年生は卒業式で歌う「 」を練習しています。まだ始まったばかりなので声の出し方など基本から進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手塚治虫氏から学ぼう(5年生)
5年生は国語で、漫画家の手塚治虫氏について詳しく学んでいます。手塚治虫氏の業績や生き方についてこれから時間をかけて読み取りいきます。さし絵には鉄腕アトムなど代表的なキャラクターがたくさん描かれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 物のあたたまり方を考えよう(4年生)
4年生は理科の学習で銅板や鉄の棒のあたたまり方の予想を立てました。銅板や鉄の棒を端から温めると、どのように熱が広がっていくかを考えて発表していきました。ノートに図を書き、熱の伝わり方を色を塗って予想していきました。これから実験でその予想を確かめていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三角形を分けよう(3年生)
3年生は算数で三角形について学習しています。写真のようにストローで作った三角形を辺の長さに着目して、3つに分類していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラフトパーク(2年生)
続いて2年生です。2年生もしっかりと手順を聞き、ていねいに仕上げていきました。銅板に絵を描き、棒で押さえて銅板を盛り上げていきますが、なかなか盛り上がらず「手が痛い」と言いながら集中して作成していました。この活動の費用はPTA予算からすべて出費させていただいております。心より感謝申しあげます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |