3/7(金)_6年_算数
6年生の算数では『形で遊ぼう』と、一筆書きで書ける図形はどれかという問題にチャレンジしていました。
与えられた図形の中にはミッキーマウスに似た形もあって、「ミッキーはどうかなあ」と取り組む姿が見られました(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7(金)_4年_音楽
4年生の音楽では、『赤い屋根の家』という曲をリコーダーで吹いていました。
「まだまだこれから」と言っていましたが、情景が目に浮かぶようでした(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7(金)_3年_図工
3年生の図工の様子です。マグネットマジックを使った製作の完成が近づいてきました。
「これなんやと思う?」と問いかけ、自分の表現した世界を説明してくれました。 子どもたちの考えてる世界ってとっても豊かで面白いですね(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7(金)_2年_図工
2年生の教室をのぞいてみると、作品袋に絵を描いているところでした。
いつの日かこの作品袋や作品と再会した時に、改めて2年生のこの時の自分を知ることにつながるのではないでしょうか(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7(金)1年_音楽
1年生の音楽では、『おどるこねこ』という曲を鑑賞しました。曲を聴きながら思わず体が動き出す子もいて、とても楽しそうでした(^^)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|