10月(神無月):体を動かしやすい季節になってきました。中浜っ子はよく遊び、よく学べを日々大切にしていますね!

国際クラブ修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に国際クラブの修了式を行いました。みんなのリーダーとしてがんばっていた卒業していく6年生に修了証を渡しました。それから一人一人、今年度の活動を振り返って感想も発表しました。今日の修了式には、6年生がたくさん応援に来てくれました。4年生も来てくれていました。やさしい仲間ですね。
1年間、楽しく仲よく活動できたチングの会。来年度もたくさん学んでほしいです。ソンセンニム、ありがとうございました。テダニ カムサハムニダ。

順調です(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式まであと1週間。子ども達はよりよい卒業式にしようと、まじめに、そして真剣に練習に取り組んでいます。見ているとすがすがしい気持ちになってくるほど、一人一人がよく考えて行動しているなと感心しています。がんばってる5・6年生です。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
クイズです♪

問題 きゅうりの梅風味には「梅肉」が使われています。
   さて、次のうち、梅と同じ仲間の植物はどれでしょうか。

1.りんご
2.もも
3.いちご

答え

今日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会では、まず、先週実施した学期末漢字テストについてお話ししました。今年度3回目の学期末漢字テストですが、全学年の子ども達がとても集中して取り組んでいました。最初のころに比べて、字を一画一画ていねいに、そして、とめ・はね・はらいなども気をつけて書くようになってきています。4月から学習してきた漢字をしっかり覚えようとする子が増えてきました。着実に成果があがっています。子ども達にはよくがんばっているねとほめました。
次に、集団登校についてお話ししました。修了式まで後わずかです。遅れがちな子ども達も時間を守って登校できるようにがんばってほしいです。
最後に、全国児童画コンクール・歯・口の健康啓発標語コンクール・読書感想文で表彰された子ども達を紹介し、表彰状等を渡しました。全校みんなのあたたかい拍手がうれしいですね。

3/10 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
3月10日(金)、今日の予定です。
今日は国際クラブの修了式・茶話会です。1年間がんばって取り組んできたチングの会の活動は今日で修了です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31