春の遠足 8:00登校です  貸し切りバスで行きますので 遅れないようにお願いします *** 春の遠足 4月16日3・4・6年生  4月30日 5年生  5月1日 1・2年生  ** 帰りは ゲートを14:00に出ます そのため 遠足に行く学年の下校は 15:20頃になります ** 春の遠足 は 昼食会場の利用時間が限られていることから「 おやつ なし 」です ** 

5年理科

「水よう液から水を蒸発させると、とけているものをとり出せるか」実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(月)の給食

画像1 画像1
 〇 わかさぎフライ
 〇 スープ煮
 〇 ブロッコリーとコーンのサラダ
 〇 黒糖パン
 〇 牛乳

 わかさぎフライ
 わかさぎは、海で成長して卵を産む時期に川を登ってくるものと、湖にすんでいるものがいます。
 骨がやわらかく、丸ごと食べることができるので、カルシウムをたくさんとることができます。
 今日の給食では、フライにしておいしくいただきました。ごちそうさまでした!
 

1年1組 学級休業 本日13:30にお迎えお願いします

1年1組は、本日給食後13:30にお迎えをお願いします。

この度、1年1組の在籍者のおよそ2割の児童に、発熱や腹痛等の症状がみられたことから、学校医と相談のうえ、1年1組の児童は、本日13:30に下校し、明日2月18日(火)と2月19日(水)を学級休業といたします。

1年1組の児童は、いきいき活動にも参加できません。

ミマモルメに詳細を載せていますので、1年1組の方は、そちらをご確認ください。

2月13日(木)の給食

画像1 画像1
 〇 押し麦のグラタン
 〇 スープ
 〇 デコポン
 〇 コッペパン
 〇 アプリコットジャム
 〇 牛乳

 今日のグラタンには、押し麦が使用されています。
 押し麦は、主にエネルギーのもとになる食べ物です。おなかの調子を整える働き食物せんいも多く含まれています。
 プクプクした食感がとても良く、おいしくいただきました。

2年音楽

「銀河鉄道999」の合奏の練習をしています。パートごとに協力して、練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

いじめ基本方針

全国体力・運動能力調査

お知らせ

学校のきまり