春の遠足 8:00登校です  貸し切りバスで行きますので 遅れないようにお願いします *** 春の遠足 4月16日3・4・6年生  4月30日 5年生  5月1日 1・2年生  ** 帰りは ゲートを14:00に出ます そのため 遠足に行く学年の下校は 15:20頃になります ** 春の遠足 は 昼食会場の利用時間が限られていることから「 おやつ なし 」です ** 

4年図画工作

版画をしていました。
彫刻刀を上手につかって、いろいろなもようを彫っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年栄養教室

「季節の食べものについて知ろう」の学習です。
給食にも、「こどもの日」「月見」「節分」などの行事献立が登場します。
行事にこめられた願いについても学習しました。

もうすぐ、卒業お祝い献立も登場します。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(水)の給食

画像1 画像1
 〇 鶏ごぼうご飯
 〇 みそ汁
 〇 焼きれんこん
 〇 牛乳
 〇 きざみのり

 れんこん
 れんこんは、「蓮(はす)」という植物の地中にある茎の部分で、ビタミンCや食物せんいなどが、多く含まれています。
 とても良い食感で、おいしくいただきました。
 ごちそうさまでした!

2月10日(月)の給食

画像1 画像1
 〇 たらフライ
 〇 うすくず汁
 〇 こまつなのごまあえ
 〇 米飯
 〇 牛乳

 たらフライは大人気メニューです。
 うすくず汁も、体が温まりました!
 こまつなのごまあえも、やさしい味に仕上がっていて、食べやすかったです。
 おいしい給食ごちそうさまでした!
 

図書委員会

好きな本のアンケート結果を図書委員会がポスターにしました。
「パンどろぼう」は、どの学年にも人気ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

いじめ基本方針

全国体力・運動能力調査

お知らせ

学校のきまり