学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

卒業を祝う会 その1

 代表委員会や5年生が中心となって準備を進めてきた「卒業を祝う会」が行われました。
照れくさそうに入場しながらも、うれしそうな6年生でした。児童代表のはじめの言葉に続き、1年間共に過ごしたたてわり班の仲間と楽しいゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会 その2

 在校生から6年生に心のこもった色紙、歌「みんながみんな英雄」をプレゼントしました。中学校へと進む6年生を応援し、背中を押すようなすてきなプレゼントになりました。
 最後は6年生からメッセージとぞうきん、歌「いのちの歌」のプレゼントがありました。6年生の美しい歌声は在校生の心にいつまでも思い出として残ることでしょう。みんな、6年生のように優しくかっこいいお兄さん・お姉さんになっていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会 その3

 6年生が姫里小最高学年としてがんばったことは、大きな意味があり、価値のあるものです。そのことにあらためて気づくことができた「卒業を祝う会」だったと思います。与えられた役割をやり遂げることで、下級生に慕われ、自分のよさや可能性に気づくことができるのです。このような、人生にとって大切な宝・原動力となる価値を見いだしながら前に進んでほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、たらフライ、うすくず汁、こまつなのごまあえです。

うすくず汁は、だしに鶏肉とにんじん、だいこん、はくさい、しいたけを加えて煮、塩、うすくちしょうゆで味付けします。そして、水溶きでんぷんでとろみをつけ、最後にみつばを加えたら完成です♪

2月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、コッペパン、牛乳、鶏肉とほうれんそうのシチュー、キャベツのサラダ、デコポン、ソフトマーガリンです。

鶏肉とほうれんそうのシチューは、ベーコンと鶏肉、にんじん、たまねぎを炒め、じゃがいもとエリンギ、ほうれんそうを加えて煮込みます。そして、シチュールウの素で味付けしたら完成です。
具だくさんの栄養満点なシチューでした♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 児童朝会 放課後ステップ5年
3/12 放課後ステップ4年
3/13 卒業式予行 外国語 どんぐり
3/14 スクールカウンセラー 西淀中学校卒業式
3/15 休業日
3/17 卒業式前日準備 どんぐり

学校だより「ひめさと」

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

通学路安全マップ

お知らせ