10月(神無月):体を動かしやすい季節になってきました。中浜っ子はよく遊び、よく学べを日々大切にしていますね!

おべんとうづくり(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、紙粘土を使ってお弁当づくりをしていました。粘土に絵の具を入れてよく混ぜ込みます。色がついた粘土でごはんやおかずを作っていきます。いろいろなキャラクターのおにぎりと卵焼き、たこさんウインナーが入ったお弁当やにぎりずしのお弁当もありました。ごはんつぶをたくさん作っている子もいました。みんなご自慢のお弁当になり、とても満足していました。

心に残る練習をしよう(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の卒業式の練習は、今までの中で最高に緊張感を持って取り組んでいました。座る・立つ・歩く姿勢も素晴らしくて、合図に合わせて動くときは全員がきれいにそろっています。6年生全員の気持ちがひとつになっているように感じました。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな大好きカレーライス♪  今日はチキンカレーライスです。
 ラッキーにんじん♪入りで、お腹も幸せもいっぱいです。

 金時豆と枝豆を使ったビーンズサラダは、ドレッシングの味がよくしみこんでいます。

 デザートは、甘酸っぱいいちごです。

 今日もしっかり食べました。

3/11 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
3月11日(火)、今日の予定です。
自動車文庫は、10:10〜11:10です。南門からお入りください。

国際クラブ修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に国際クラブの修了式を行いました。みんなのリーダーとしてがんばっていた卒業していく6年生に修了証を渡しました。それから一人一人、今年度の活動を振り返って感想も発表しました。今日の修了式には、6年生がたくさん応援に来てくれました。4年生も来てくれていました。やさしい仲間ですね。
1年間、楽しく仲よく活動できたチングの会。来年度もたくさん学んでほしいです。ソンセンニム、ありがとうございました。テダニ カムサハムニダ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31