3月11日(火)今日の給食
ビーンズサラダ いちご 牛乳 クイズの答えは、1番、× あまおう、紅ほっぺはいちごの品種ですが、ピオーネはぶどうです。2番、〇、3番、× 金時豆を使いました。 今日、6年生はカレーライスが登場する最後の日でした。ハート、桜、桜の花びらなど、調理員さんがラッキーにんじんをたくさんカレーに入れてくれました。いちご🍓もおまけがあり、どのクラスもじゃんけん合戦が繰り広げられていました。 6年生は、食べものなぞなぞクイズもして盛り上がりました。 5年生6年生
5年生、卒業式練習の参観です。来年への見通しをもつことができます。最高学年への意識を育てます。
6年生
式の練習も大詰めです。ほどよい緊張感と本番を意識した表情で取り組んでいます。
3月10日(月)今日の給食
きゅうりの梅風味 とら豆の煮もの ごはん 牛乳 クイズの答えは、1番ウで鶏肉、うずら卵、あつあげ、ちくわ、こんにゃく、だいこん、にんじん、じゃがいもの8種類です。2番、ウの血や肉になる赤のグループです。 今日は、子どもたちや教職員にも大人気の「関東煮」献立でした。さっぱりとしたきゅうりの梅風味と、やさしい甘さのとら豆の煮ものがごはんが進む献立でした。ごちそうさまでした。 3月6日(金)今日の給食
あげどりのバーベキューソース カレースープ キャベツとコーンのサラダ フルーツゼリー おさつパン 牛乳 クイズの答えは、1番、スピード、2番、焼きそば、3番、のり、4番、たい、5番、給食でした。 今日は、卒業祝い献立でした。6年生の卒業をお祝いする気持ちを込めて、調理員さんが一生懸命に作ってくれました。いつもより、一品多いので、大変でしたが、あげどりにかけるバーベキューソースをしっかりと全部のあげどりにからむよう混ぜてくれていたので、味がしっかりついていました。 6年生は、食器を返す時、いつもより大きな声で「ごちそうさまでした!」と言っていました。どのクラスも食缶の中は空っぽでした。 |
|
|||||||||