令和7年度 「やる気・根気・元気」でがんばろう!!
TOP

体育の学習(3年生)

講堂で高跳びの学習をしました。

バーをゴムに変え、練習しやすくしていました。
それでも、なかなか跳ぶことができない子もたくさんいました。
練習を繰り返してコツをつかみ、、少しでも高く跳べるよう頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
時間までにまっすぐに整列をする子どもたち。
自慢の高見っ子です。
始業式という儀式的行事に臨む心構えが育っています。

始業式では、「一年の計は元旦にあり」という言葉を示し、今年の目標について話をしました。子どもたちはそれぞれにめあてをたて、みんなの前で発表する子もいて、頼もしかったです。
大切なことは目標を達成できるよう努力すること。1年の終わりには、「できた」という子どもでいっぱいでありますように。

子どもたちには、私の目標も伝えました。
『高見小学校の子どもみんなが、「学校は楽しい」と思う学校にする』です。
この目標を達成するには、教職員そして子どもたちの協力が必要だと話しました。
みんなで笑顔いっぱいの学校づくりに取り組んでいきたいです。

保護者の皆様、地域の皆様、今後ともご支援・ご協力をお願いします。

3学期スタート!

3学期がスタートしました。
教室は、子どもたちを迎える素敵なメッセージで飾られていました。

子どもたちは教室で、提出物を出したり、連絡帳を書いたり、日々の活動が始まりました。
また、3学期の目標を書く学級、宿題の答えあわせをしながら復習をする学級、係活動を決める学級など様々でした。

明日からは、給食も始まり、本格的に学習が始まります。
生活リズムを整え、元気に登校してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもは元気!!

子どもたちの元気な声が返ってきました。

この寒空の中、子どもたちは元気いっぱい運動場で活動していました。
わたしたちも元気になります!
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 終業式

2学期の終業式を行いました。

式では、「みんなが楽しいと思う学校にしていこう」と話をしました。
学校って楽しくていいところだと気づいてもらおうと、学校のいいところ探しをしました。また、自分のいいところ探しもしました。
みんないいところがたくさんあるよっと考える時間にしました。

いいところがいっぱいの学校に、いいところがいっぱいの子どもたちが通う高見小学校は素晴らしいと思います。

3学期、元気いっぱい笑顔で学校に帰ってくることを楽しみにしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 「なかよしタイム」5限(参観)・保護者会
3/13 卒業証書授与式予行練習
3/14 3・4 C-NET(最終)
3/17 卒業証書授与式前日準備(6限 5年)   (1〜4年・6年5限 終了後下校)
3/18 第86回 卒業証書授与式

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校生活の約束

学校協議会

学校だより