学習の様子

 6年生の様子です。
 音楽の学習です。「翼をください」の合唱に取り組んでいました。高音パートと低音部パートに分かれて歌っていました。これからどんどん練習して習熟していくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業5年生

 視覚障がいの方に来ていただき、お話をお聞きしました。日頃の生活の様子や感じ方、介助の仕方など、当事者からのお話はとても心に響いていたようです。質問コーナーでもたくさんの質問が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 2年生の様子です。
 上段の1組と中段の2組は国語の学習でした。「あなのやくわり」という説明文を読み解いていました。下段は3組、算数の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 4年生の様子です。
 理科の金属の温まり方の学習です。金属はどのように熱が伝わっていくかを予想していました。友だちの意見も参考にして自分の予想をかためていきます。そして、これからいろいろな実験をして確かめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

縄跳び週間

 今日も2・4・5年生が縄跳びに取り組んでいます。しっかり取り組んで少しでも体力がつくよう頑張りましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 卒業式(1〜5年休業日)

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

事務室より

ほけんだより

給食だより

PTAより

その他のお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

いじめ防止の取り組み

学校安心ルール

学校安全マップ