『しんたつ 男子バスケ部 DRAKES』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1ピリオドはチームの動きがなかなか噛み合わず思うような試合運びができません。また相手にゴール下をしっかり決めきられ8点差をつけられてしまいます。 第2ピリオドは、リバウンドやルーズボールなど頑張る場面も増え、徐々にしんたつのペースに傾いてきている状況までもっていき、点差を5点差まで縮めます。 ここから折り返しの後半に向け、チーム全員でプレーの全面に気持ちをもっとぶつけていこうと掲げ頑張りますが、第3ピリオドはまた動きが合わない場面も出てなかなか得点に繋げられず点差を開かれてしまいます。 第4ピリオドもその点差は縮められず、最終スコアを42ー62とし残念ながら敗れてしまいました。 これより今大会の結果は準決勝となり、選手にとっても悔しさの残る大会となりましたが、個々やチームとしても成長に繋がる大会となりました。少ない人数の中、全力で戦い切った今大会。自信にするところは自信にし、また次に向け課題を克服していきたいと思います! また試合後の表彰式では準優勝の表彰の後、優秀選手としてしんたつから2名の選手が選ばれ表彰されました。おめでとう! 本日もお休みの中、多くの保護者の方々が応援に駆けつけ、暖かい声援をかけてくださいました。 ありがとうございました。 『しんたつ 男子バスケ部 DRAKES』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 序盤両チームともシュートを外すことが多く、なかなかゲームが動かないスタートとなりました。 両チームともファールが重なる中、我慢のディフェンスができ、シュートも相手より少し多く決めきり8点リードで前半を折り返しました。 しかし、第3ピリオドでは相手の攻撃が続けて決まり、1点差まで詰め寄られるも粘りのディフェンスで逆転を許しません。 最終ピリオド、シュートを決めては決められと一瞬も息を抜けない展開となりましたが、最終スコアを47ー45とし見事勝利をおさめました! なかなか自分たちの形を出すのが難しかった試合となりましたが、そんな中でも勝ちきれたことは今のチームの力です。自信にして明日の決勝戦に挑みたいと思います! 本日も多くの保護者の方々が応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。 しんたつ50期生 〜プレゼン大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それから約2週間。本日のプレゼン大会に向けて、スライドをつくり、発表原稿をかき、小道具をつくり、そして、何度も練習を重ねてきました。 そして迎えた本番。 完成度の高いスライド 発表原稿を見ずにみんなに語りかけるプレゼン 小道具を使った演出 クイズを出題し、マイクを持ってフロアに答えてもらったり 街頭インタビューの様子を再現したり… どの班の発表にもリスナーを惹きつける工夫があり そして、発表以外の班も「よきリスナー」として、発表を盛り上げる良い雰囲気をつくることができていました。 大阪の「ええとこ」を再発見し、プレゼンで発信することができた50期生たちの冒険は、まだまだ続きます!? しんたつ保護者の皆様へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来校の際、正門前に自転車を止めてしまうと、緊急車両や業者の車が入校できなくなります。 自転車で来校の保護者の方は、インターホンを鳴らしていただき、校内の「しんたつ桜」前の臨時『保護者用駐輪場』に止めるようにお願いします。 また、1年生のプレゼン大会も本日午後から体育館にて行われます。 見学される保護者の方は、インターホンを鳴らしていただき、体育館前で受付済ますようお願いします。 自転車での来校の保護者の方は、同じく敷地内の駐輪ペースに止めるようにお願いします。 なお、生徒は自転車での登校はできませんのでお願いします。 しんたつ緑のカーテン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかし、カーテンが育ちすぎ緑の壁のようになっており、元々の防球ネットに負担がかかっていました。 本日、防球ネットの張替えが行われ、新しい防球ネットが張られました。 また、夏の日差しに向けて対策が必要になります。 |
|