本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立扇町小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

児童集会(クラブ発表)

朝、講堂で、和太鼓クラブとなわとびクラブの発表がありました。
普段の練習の成果を全校生に披露しました。
緊張もしたようですが、演技後の大きな拍手に笑顔いっぱいの表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 行政相談

総務省の行政相談委員の方に行政相談出前教室を行っていただきました。
馴染みのない言葉が多く授業前は、イメージがわきにくい人もましたが、北区の行政相談委員の3名の方々から、実際どのような相談があり、どのような対応をされた事があるか、など具体的なお話がありました。
冊子を持ち帰っていますので、家でも話題にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組4組、学習参観・懇談会

 延期させていた1年3組4組の学習参観・懇談会がありました。
 頑張って学習している姿や一生懸命発表している姿を見ていただき、みんなとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生ありがとうの会

 在校生からは、6年生へのメッセージカードを贈りました。
 6年生から在校生に、自分たちがミシンで縫った雑巾のプレゼントがありました。
 講堂から各クラスの前を通り、在校生に拍手で送られて、教室へ帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生ありがとうの会

 もうすぐ卒業する6年生に、今までお世話になったお礼と感謝を伝える「6年生ありがとうの会」がありました。
手話を交えながら歌を歌ったり、歌に合わせてダンスをしたりするなど、それぞれの学年で工夫して表現しました。
 6年生からは、在校生へ歌の贈り物がありました。指揮や伴奏も堂々していて、さすが6年生、良き手本となりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 令和6年度卒業式