令和6年度もよろしくお願い申しあげます

3月6日(木)の給食

3月6日(木)の給食は、ミニコッペパン・牛乳・サケのクリームスパゲッティ・キャベツときゅうりのサラダ・おさつチップスです。
サケのクリームスパゲッティは、サケとベーコンの旨味が加わって「こく」があるクリームがスパゲッティに絡んでいます。麺にピッタリのソースです。
キャベツときゅうりのサラダは、キャベツときゅうりを砂糖塩・ワインビネガーで作ったソースに和えています。野菜をたくさん食べることができます。
おさつチップスは、甘くてポリポリとした食感の、美味しいおやつです。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 かん字をつかおう

1年生は国語科「かん字を つかおう」に取り組んでいました。1年生になって、いくつも漢字を習いました。「車」「耳」「青」のように、画数の多い漢字もあります。1画1画の長さや反り具合、はねや払いなど、正確に書くことができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 青い空に絵をかこう

2年生は、1・2組合同で、「卒業を祝う会」で披露する出し物、「青い 空に 絵を かこう」の歌を練習していました。「えいやー!」掛け声と同時に思わず拳を高く挙げる子どもが何人もいました。お祝いする気持ちで心を込めて歌ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 おもちゃランド

3年生は理科「おもちゃランド」に取り組んでいました。磁石・豆電球や電池・ゴムや風の力など、3年生になって理科で学んだことを活かして、楽しいおもちゃをグループで協力して作っていました。「どきどき輪くぐり」「魚つり」「コロコロうさぎ」など、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 考えを伝える文章を書こう

4年2組では国語科の時間に、どちらのチラシの方が良いのか、自分の考えを伝える文章に取り組んでいました。2種類のチラシを違いを比べて作成したフローチャート図を見ながら、「1つ目の理由」「2つ目の理由」を説明しながら、自分の考えを展開していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 卒業式予行
3/14 大正西中卒業式
3/17 卒業式前日準備(1〜3・6年5限終了後下校) SC
3/18 卒業式