東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

1月31日 本日の給食

☆コッペパン
☆バター
☆牛乳
☆ミートボールと野菜のカレー煮
☆ツナとこまつなのソテー
☆パインアップル(カット缶)

 「ミートボールと野菜のカレー煮」は、肉だんごを主材に、たまねぎ、だいこん、にんじん、しめじ、青みにむきえだまめを使用し、カレールウの素で味つけした煮ものです。
カレー味はパンでもよく合い、子どもたちに大好評の献立でした。

 「ツナとこまつなのソテー」は、こまつなをいため、塩、うすくちしょうゆでシンプルな味つけをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日 本日の給食

☆ごはん
☆牛乳
☆鶏肉のおろしじょうゆかけ
☆一口がんもとじゃがいものみの煮
☆みずなの煮びたし

 「鶏肉のおろしじょうゆかけ」は、料理酒で下味をつけ、焼き物機で焼いた鶏肉に、だいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆ、ゆず(果汁)で作ったタレをかけます。
ゆずの風味のきいただいこんおろしでさっぱりといただけます。

 「みずなの煮たし」は、大阪産の旬のみずなと豚肉を使用した煮びたしです。
豚肉でコクと旨味をだしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日 本日の給食

☆黒糖パン
☆牛乳
☆ビーフシチュー
☆カリフラワーとコーンのサラダ
☆カレーフィッシュ

 「ビーフシチュー」は、牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリーンピースを使用し、小麦アレルギーでも食べれるようにと、上新粉でとろみをつけています。
子どもたちに人気の献立で、大盛りの子どもたちがたくさんいてました。


 「カリフラワーとコーンのサラダ」は、焼き物機で旬のカリフラワー、コーンを蒸し、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、サラダ油で作ったドレッシングであえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日 本日の給食

☆ごはん
☆牛乳
☆豚肉のごまだれ焼き
☆みそ汁
☆きくなとはくさいのおひたし

 「豚肉のごまだれ焼き」は、豚肉にねりごま、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせ、いりごまをふり焼き物機で焼きます。
甘辛い味付けにごまの香ばしい風味がご飯によく合います。

 「きくなとはくさいのおひたし」は、ゆでた旬のはくさいときくなに、砂糖、うすくちしょうゆで作った調味液をかけ、和えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 本日の給食

☆親子丼
☆牛乳
☆紅白なます
☆まっ茶大豆
 
 「親子丼」は、鶏肉、たまねぎ、青ねぎを甘辛い出汁で煮て、卵を加えて食べる時にご飯を盛りつけた上にかけます。子どもたちに人気の献立の一つです。

 「紅白なます」は、おせち料理の一品です。焼き物機で蒸しただいこん、にんじんを砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆで作ったタレをかけ和えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 卒業式予行練習
3/17 4時間授業(1〜3・6年 13:40下校)
卒業式前日準備(4・5年 14:55下校)
3/18 令和6年度卒業式

学校だより

配布文書

双方向通信

運営に関する計画

学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校安心ルール