今日の給食
2月20日の給食は「キンパ(肉・ナムル)」「卵の中華スープ」で、キンパを焼きのりで巻いて食べました。
今日の給食は。大阪市初の給食献立で、令和5年度学校給食献立コンクール最優秀賞を受賞した献立です。「キンパ」とはのりでご飯を巻いて食べる韓国料理です。食べ応えのあるおいしい給食でした。 ![]() ![]() サッカーをしよう(6年生)
6年生も寒さに負けず、サッカーに取り組んでいます。小学校でサッカーをするのはあと少しになりました。みんな懸命にボールを追いかけていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 偉人のまとめの発表、サッカー(5年生)
5年生は偉人の調べをしてきました。そのまとめをプレゼンにまとめました。
体育では寒さに負けず、サッカーをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展開図を書いて組み立てよう(4年生)
4年生は算数で直方体と立方体について学習しています。まず展開図を書いていきました。面はいくついるのか、その面はどのように配置すればよいかを考えていきました。みんな悩みながら書いていました。最後に展開図を切り取って組み立てました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市の歴史を知ろう(3年生)
3年生は社会科で大阪市について学習しています。今日は御堂筋ができた時代について学びました。大阪駅ができた時の様子など、大阪市の発展に驚いていました。
明日の発表の準備も順調です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |