TOP

☆1月16日(木)の給食☆

献立は、さごしのしょうゆだれかけ・みそ汁・キャベツの赤じそ・ごはん・牛乳でした。

寒い日にぴったりの具だくさんのみそ汁でした。
画像1 画像1

カミツキガメは悪者か(3年生)1月16日

3年生は国語で「カミツキガメは悪者か」の学習が始まりました。新しい学習のため、意味調べを始めているところです。3年生は国語辞典を上手に手早くひけるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラー版画(1年生)1月16日

1年生は図工で「カラー版画」の製作が始まりました。思い思いの図案を考え「好きなことをしている自分」を想像して作りました。シールのようになっているので、楽しくきれいに製作ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てこの手ごたえ(6年生)1月16日

6年生は理科で「てこ」の学習の合間に「理科ゲーム」としてクロスワードクイズに挑戦しています。総合的な理科の知識が試されるクイズです。子どもたちは教科書のページをひもどきながら、楽しく答えをさがしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数え方を生み出そう(4年生)1月16日

4年生は国語で「数え方を生み出そう」の学習が始まり、意味調べを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式準備 
3/18 卒業式
3/19 食育の日
3/20 春分の日

学校だより

学校評価・学校協議会

その他

事務室

「全国学力・学習状況調査」の結果