2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

6年生〜学習参観!

 6年生は、小学校6年間でたくさんのことができるようになりました。その中の一部ではありますが発表形式で見ていただきました。この日に向けて練習もしてきました。音楽室から聞こえてくる合奏は、とてもすばらしく良い音を出していました。本番、いかがだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生〜学習参観!

 5年生は、総合の学習や音楽科の学習で学んだことを発表しました。たくさんの保護者の皆様の前で緊張していましたが、頑張って成長した姿を見てもらいました。
画像1 画像1

4年生〜学習参観!

 4年生は、国語科の学習で「百人一首」について学習してきました。その学習の一環として、実際に「百人一首」に取り組みました。読み手も自分たちがやりたいというということで、緊張しながらも頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生〜学習参観!

 3年生は、社会見学「大阪くらしの今昔館」や社会科の学習で学んできたことなどをもとに、「道具のうつりかわり」についてまとめまたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生〜学習参観!

 2年生は、生活の学習で「自分たんけんをしよう」の学習をしてきました。学習に際しては、「自分が小さかったころのこと」をおうちの方から聞かせてもらう活動もしました。ご協力ありがとうございました。その学習を経て「お家の方へのお手紙」を書きました。学習参観では、一人ひとりがお手紙を読んで、最後は「ありがとうの花」の歌を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式
3/19 1年4限まで
3/21 修了式、給食終了

お知らせ

校長室だより

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ