遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

ビオトープクラブ(1)

9月19日(木)
明治小学校のクラブ活動の中で特徴的なものの一つに、ビオトープクラブがあります。

今日の活動は、プールにヤゴのすみかを設置する作戦の実行です。
まずは、阿波座南公園にあるビオトープからススキの茎や葉を刈り取り集めることから始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 健康委員会の掲示物

北校舎の階段の踊り場に掲示板があります。その掲示板に、児童会の健康委員会が掲示物を作成し、健康な生活についての啓発をおこなっています。

クイズ形式の掲示で視る人が興味を持つよう工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

対話型鑑賞授業(2) 4年生

9月18日(水)
昨日に引き続き、対話型鑑賞授業を5時間目に江之子島文化芸術創造センターの方々により実施していただきました。今日は残りの4年3組に対する授業です。

複数での鑑賞のコツとして「みる」→「考える」→「話す」→「聴く」→「みる」……というサイクルを教えていただきました。

4年生にとって、今後の鑑賞態度に役立つ貴重な機会となりました。

画像は3組の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養についての学習 2年生

9月18日(水)
2年1組では、3時間目に栄養の学習に取り組んでいました。

食品に含まれる栄養素の3つの働きについて理解する学習です。
それぞれの食材に含まれる栄養素がどの働きを主に持つのか、子どもたちはまずは自分で考えながら学習していました。

このように、栄養についての学習は、全学年クラスで、年間計画を立て、それぞれの学年の発達段階に応じた学習を進めています。

指導は、お隣の本田小学校の栄養教諭の先生に担当してもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

対話型鑑賞授業 4年生

9月17日(火)
絵画作品を鑑賞して、感じたことや気付いたことを自由に対話しながら、作品のおもしろさを味わう授業に4年生がクラスごとに参加しました。5時間目に2組、6時間目に1組が参加しました。1組は明日の5時間目に予定しています。

活動場所は、江之子島文化芸術創造センターです。芸術作品の鑑賞は、見たまま感じたままを交流することで深まります。

様々な気づきを発表する4年生でした。

画像は2組の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31