豊崎東小学校のホームページへようこそ!寒さが厳しくなる時期です。ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。

11月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★焼きシューマイ
★中華みそスープ
★ツナと野菜のオイスターソースいため
★コッペパン
★いちごジャム
★牛乳

 シューマイはうすい皮で豚ひき肉などの具材を包み、蒸して作る料理です。シューマイの皮は、小麦粉に水を加えて練り合わせ、うすくのばして作ります。学校では冷凍の肉シューマイをホテルパンに並べて、焼き物機で蒸し焼きにします。とても美味しく仕上がっていました。

劇鑑賞会

 11月8日は、劇鑑賞会がありました。劇団銅鑼(どら)の『「真っ赤なお鼻」の放課後』という題名の演劇です。
 夢に向かって生きていく話の中に現代話題になっていることもテーマになっていて、難しいところもあったけれど、何かを感じてくれたらいいなと思いました。
 6年生がこの劇に出演する場面があったり、校長先生と6年生のWさんがギター演奏をしたりと思い出に残る劇鑑賞となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモ掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月に植えたサツマイモがたくさん実り、収穫することができました。掘っても掘ってもなかなか抜けないサツマイモの大きさに、子どもたちはとても驚いていました。
 来週のサツマイモパーティーがとても楽しみです。

11月6日の給食

★ほうれんそうのグラタン
★スープ煮
★りんご
★黒糖パン
★牛乳

 「ほうれんそうのグラタン」は冷凍のほうれんそう、ベーコンなどを使用しています。クリームを使用することでコクを出しています。小麦粉でとろみをつけますが、マカロニ、パン粉は米粉のものを使用します。
 りんごは、一年中出回っていますが、最も美味しい時期(旬)は10月から1月頃です。
画像1 画像1

避難訓練【地震・津波】その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎内が安全かどうか先生たちが確認をした後、大津波警報が発令されたということで、3階以上に避難しました。
その後、再び運動場にもどり、今日の訓練の振り返りをしました。
命を大切にするにはどうすればいいのかを考えることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

学校協議会

全国学力学習状況調査

学校だより

給食だより

保健だより