3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!

3年プール水泳

 とても日焼けした3年生の子どもたち!

 1学期に比べると、泳ぎがとても上手になっていました。

 きっと夏休みに海やプールで泳ぐ機会も多かったのでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科研究コンクール(6年) 8月28日(水)

 6年生の夏休みの宿題には、理科の自由研究がありました。

 その作品を物理・化学・生物・地学の4分野に分けて、理科室に並べられています。

 これからクラスごとに見比べて、『いいね!』と思う作品を投票して10個選ぶそうです。

 友だちのいろいろな作品を見るのは、子どもたちにとって参考にもなるし、何より楽しそうでした。

 どんな作品が選ばれるのか・・楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

 熱中症指数が朝から『危険』となり、運動場で遊ぶことを中止していました。

 20分休みのころに雲でかげり、『危険』から『厳重警戒』に変わったので、水分を取るようにして外で遊んでいいようにしました。

 学校に来ても暑すぎて、外で遊べないときがあります。

 遊べるときには、外遊びをするようにしますので、ここ何週間はこのような状況になることをご理解ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期のプール水泳(6年) 8月27日(火)

 昨年は、プール館校舎建設のためプールに入れなかったので、今年はプールの期間を延ばし、2学期もプール水泳を実施しています。

 今日は6年生のプール水泳です。

 今日のプールの様子を写真屋さんが撮影し、卒業アルバム用の集合写真も最後に撮りました。

 どんな写真がアルバムに載るのか、また楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

 明日から給食が始まりますが、今日は給食業者の方が、明日からに向けて200食限定で試食会を実施しました。

 ご飯はなくおかずだけだったので、コンビニでおにぎりを買っていた人も多かったです。

 教職員とともに、希望した保護者の方にも、日ごろ子どもたちが食べている給食を試食してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式前日準備(5年) 給食終了(6年) C-NET(4年)  13:30下校(1、2、3、4、6年)
3/18 卒業式
3/19 C-NET(6年)
3/20 春分の日
3/21 給食終了  修了式

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

学校協議会

学校だより

年間行事予定

学校安全マップ