3年生 2学期さいごの一日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通知表と冬休みの宿題を配り終えて、みんなで動物クイズをして楽しんでいました。「ゾウの背の高さってどれくらいだと思う?重さは?」 色々な動物について調べてみると、「へぇ〜」「ほんま?」と驚くことがいっぱいでした。 2年生 2学期さいごの一日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の教室では2学期の学習の総まとめ。算数のひっ算や漢字のプリントをしていました。冬休みの宿題も、これでバッチリですね。 1年生 2学期さいごの一日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の子ども達は学習者用端末のノートパソコンを開いて、足し算の25マス計算をしていました。 担任の先生のタイムを聞いて、それよりも早いタイムを出そうと頑張りました。 2学期 終業式(2)「2学期をふりかえってみると」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「わたしが 2がっきに がんばったことは、うんどうかいです。ダンスは、きょくのさいごの ふりつけが、リズムにのっていて すきでした。2ねんせいの うんどうかいでも、じしんをもって ぜんりょくでやりたいです。」 「わたしは、かけ算の7のだんができなくて、つくえの下でないたことがありました。でも、なん回もくりかえして、れんしゅうをしました。おふろでも、れんしゅうしました。そうしたら、7のだんが言えるようになりました。」 作文発表を聞いている子ども達は、自分たちの経験とも重ねて優しく見守るようにスピーチに耳を傾けていました。最後は代表して発表した子ども達に、大きな拍手を贈りました。 2学期 終業式(1)「校長先生からの宿題」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長かった2学期の締めくくり、終業式を迎えました。6年生は風邪などでの欠席が多かったので、終業式の様子をオンラインでつなぎ教室で視聴して参加しました。 まず始めに、いろいろな図工展で入選した児童に、校長先生から賞状が手渡されました。トンボの絵や鉄道の絵など時間をかけて描いた作品が表彰されて、子ども達はとても嬉しそうでした。 校長先生のお話では、「2学期の学習や学校行事で、みなさんが思い出すことは何ですか。心に残っているのは自分が頑張ったことや、成長したと思えることだと思います。」と、子ども達が自身の成長を感じ取ることができるよう語りかけてくださいました。 また、明日から始まる冬休みに合わせて、「校長先生からの宿題」が出されました。この校長先生からの宿題がきちんとできたかどうかは、3学期の始業式での答え合わせでわかります。 |
|