2月22日(土)は作品展・参観・懇談があります。上靴(スリッパ)をお持ちください。
TOP

昔遊び

 1年生は、地域の方に教えてもらった昔遊びをしていました。難しい遊びにもチャレンジしようと頑張っていました。楽しく遊んでいると……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月31日(金))

今日の給食は、ご飯、牛乳、豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたしです。
感想を5.6年生にききました。
「豚肉が一番おいしかった!玉ねぎのしゃきしゃきと一緒に食べたらもっとおいしい!」と5年生。
今日のみそ汁は具沢山で、「わかめ、揚げ」が好きな具として6年生で挙がっていました。


画像1 画像1

全校朝会

 今週も全校朝会から始まります。校長先生の話やあいさつ運動のめあて、看護当番の先生からの質問などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

2年生は、「ありがとうの花」を歌っていました。歌詞やサビに入るタイミングなどを練習していました。
4年生は、ペアで話し合いをしていました。縦と横の棒を合わせた数が同じときの四角形について調べていました。
6年生は、作品展に向けて立体作品を作っていました。いろいろな形を考えていて、完成が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 今日から1週間、代表委員会のメンバーであいさつ運動が行われます。厳しい寒さが予想されていますが、寒さに負けないようなあいさつを頑張ろうと意気込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

重要なお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

安全マップ

河川増水

学校いじめ基本方針

全国学力・学習状況調査

学校生活のきまり