〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

1年生 生活科(1)「しょうがっこうを しょうかいします」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日(火)
 小学校と保育園の交流イベントのため、愛光保育園の年長さんが十三小学校に遊びに来てくれました。
 小さなお客様には、まず1年生の教室に入ってもらって、1年生からお迎えのことばをプレゼントしました。
「しょうがこうでは チャイムが なります。」
「こくばんを つかって べんきょうをします。」
「やすみじかんには うんどうじょうで、ボールや 一りんしゃ ゆうぐで あそぶことができます。」

 小学校の学習や給食、休み時間など、わかりやすく紹介をしました。1年生の元気なスピーチに、保育園の子ども達はすっかり聞き入っていました。

卒業遠足 キッザニア甲子園5

画像1 画像1
画像2 画像2
じっくり選んで回ったグループ、忙しくたかさん回ったグループ、いろいろでしたが、貴重な体験となりました。

卒業遠足 キッザニア甲子園4

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ集合時刻が迫っています。
最後のお仕事になりそうです。

卒業遠足 キッザニア甲子園3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験の合間を縫って、昼食をとっています。
食品系の体験をしているグループは、お腹いっぱいかもしれません。

卒業遠足キッザニア甲子園2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上手に予約して、いろいろな職業を体験していっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 春分の日
3/21 修了式

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

いじめ防止関連

安心・安全