本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立三国小学校にあります。 すべての画像データの無断使用を禁止します。 また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

3月11日(火)3年 卒業掲示・6年生へ贈る歌

 たてわり集会やさまざまな行事でお世話になった6年生に思いを馳せて、卒業掲示を作りました。
 6年生の喜ぶ顔を想像しながら、子どもたちは作っていきました。この卒業掲示は、6年生へプレゼントした曲の歌詞になっています。
子どもたちは一生懸命練習してきたので、本番は緊張し声が震えているところもありましたが、6年生への思いが届いたのではないかなと感じました。

 6年生のみなさん、卒業おめでとうございます!
画像1 画像1 画像2 画像2

3月14日(金)なかよし★春の訪れ

 1月になかよし学級の子どもたちが植えたチューリップとヒヤシンスの球根の芽が出てきました。水やり当番を決めて、それぞれ水やりを続けていました。自分の当番の日は、「今日は水やりをしないといけない!」と張り切って、水やりをしていしました。
 ここ数日暖かい日が多かったので可愛い緑色の芽が少しずつ出てきています。花を咲かせるまでもう少しです。色とりどりのきれいな花を咲かせる日が楽しみですね♪
画像1 画像1

3月13日(木)6年 茶話会

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業前に、講堂で茶話会を行いました。
 それぞれの学級で、たくさんのグループの出し物を考え、披露してくれました。どの出し物もとても頑張って計画しており、休み時間もたくさんリハーサルする姿も見られました。
 卒業前に、いい思い出になってくれていたらいいなと思います。

3月6日(木)6年 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校最後の調理実習で、ホットケーキを作りました。
 生地の固さや火加減、焼き時間など、それぞれの班で工夫し、和気あいあいと取り組んでいました。チョコレートソースやフルーツなど、トッピングも豊富で、それぞれが好きなトッピングをたくさん盛り付けていました。

3月11日(火)なかよしタイム「お楽しみ会・6年生を送る会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後のなかよしタイムは、「お楽しみ会・6年生を送る会」を講堂で行いました。この日までに歌の練習や掲示物を作ってきたので、今日という日を楽しみにしていました。会は、5年生の司会進行で始まりました。
 はじめに、音楽に合わせてじゃんけん列車とジェスチャーゲームをしました。次に、グループごとにタブレットを使ったクイズをしました。なかよしの先生に関するクイズや新しくなかよしタイムに参加することになった友だちのクイズが出ると、みんな大喜び!友だちと協力して答えが何かを考え、正解すると「やったー!」とグループみんなで喜び、大盛り上がりでした。
 ゲームのあとは、「ありがとうの花」を全員で歌いました。6年生に送るという意味でこれまで一緒に過ごした思い出を胸に気持ちを込めて歌いました。歌い終わるとみんなで「卒業おめでとう!」を大きな声で卒業を祝福しました。
 会の最後には、この1年間のなかよしタイムでの様子の動画をみんなで見ました。「こんなことしたなー♪」や「あ!これ楽しかった!」などの声が聞こえてきました。みんなの心が一つになった素敵な瞬間でした。
 卒業しても、なかよしで過ごした楽しい気持ちをいつまでも忘れないでくださいね♪


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/17 卒業式前日準備1〜4・6年13:30下校
3/18 卒業式
まちかど号
3/19 英語1年
3/20 春分の日
中学校新入生物品販売
3/21 給食終了
修了式
3/22 春季休業
MJB定期演奏会13:30開演
3/23 ミニバス卒部式12:30〜

学校評価

運営に関する計画最終評価

年間行事予定

全国学力・学習状況調査結果の概要

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果

三国小通学路安全マップ

学校安心ルール

新1年入学関係

学校徴収金会計