ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

算数科(3年)

3年生は、算数科で、二等辺三角形や正三角形について学習しました。
画像1 画像1

保小交流(1年)

校区にある保育園の年長さんが学校見学に来てくれました。
1年生の教室におじゃまして、国語の学習の様子を見せてもらいました。実際に自分たちでカタカナの字を作って楽しくカタカナの学習をしていました。そのあと、運動場で遊んだり、校舎巡りをしたりしました。入学を楽しみにしてくれているようで、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観(1・2・3年)

今日は、今年度最後の学習参観日でした。
1年生は、1組と2組合同で「できるようになったよ」で、自分たちができるようになったことを発表しました。
2年生は、「あしたへジャンプ!」で、自分が赤ちゃんからこれまでの成長と、家族への感謝の気持ちや、これからがんばりたいことを発表しました。
3年生は、「昔のくらし〜七輪体験をしよう〜」で実際に運動場で七輪で炭を起こしてお餅を焼く体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(4・5・6年)

4年生は、1組が「十年後のわたしへ」書いた手紙を発表しました。
2組は、「親子で挑戦!消しゴムはんこ」を彫刻刀を使って彫りました。
5年生は、どちらも5年生で学習したことを振り返った問題をみんなで考えました。
6年生は、体育館で音楽発表会を保護者の方に見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(2/20)は、学習参観日です。

明日の2月20日(木)5時間目(13:40〜14:25)は、学習参観を実施します。今年度最後の参観となりますので、多数のご来校をお待ちしております。
なお、参観後には学級懇談会を予定していますので、最後までご参加よろしくお願いします。
学習参観の内容と活動場所については、こちらをご参照ください。→学習参観のお知らせ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 3・4・6年 5時間授業後、下校
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 修了式

学校評価

学校だより

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

お知らせ

PTAより

みんなのきまり