3月11日(火)今日の給食![]() ![]() ※チキンカレーライス ※ビーンズサラダ ※いちご ※ごはん ※牛乳 いちごは、ビタミンCを多く含み食物繊維も含まれています。そのまま食べるだけではなく、ジャムやジュース、ケーキの材料や和菓子など様々な料理に使わてれています。また、いちごの表面にあるつぶつぶは、種ではなく果実です。それぞれのつぶつぶに種が入っています。いちご1粒に約200から300の果実が集まっています。 卒業式の練習![]() ![]() どちらの学年も、気持ちの入った歌声を響かせていました。本番が楽しみです。 3月10日(月)今日の給食![]() ![]() ※関東煮 ※きゅうりの梅風味 ※とら豆の煮もの ※ごはん ※牛乳 とら豆は、豆の模様がこい黄褐色とあわい黄褐色の模様がはいっているのが特徴で、模様の入り具合が「虎」に似ていることからとら豆と呼ばれています。炭水化物やたんぱく質、食物繊維などの栄養素を含んでいます。やわらかく煮るとほくほくした食感があり、ほんのりとした甘みが特徴です。 3月7日(金)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ※あげどりのバーベキューソース ※カレースープ ※キャベツとコーンのサラダ ※フルーツゼリー ※おさつパン ※牛乳 今日の献立は卒業祝い献立です。6年生の卒業をお祝する気落ちがこめられています。 初登場の「あげどりのバーベキューソース」は、下味をつけて揚げた鶏肉にケチャップなどで作ったタレをからませています。デザートの「フルーツゼリー」はみかんゼリーと和なしの缶詰を合わせています。これにサラダと児童に好評なカレースープを組み合わせています。スープには、さくらの型のラッキーにんじんが入っています。 3月6日(木)今日の給食![]() ![]() ※豚肉と野菜のいためもの ※五目汁 ※よもぎだんご ※きな粉(袋)※ごはん ※牛乳 よもぎだんごは草だんごとも呼ばれています。よもぎはキク科の植物で、春に生える柔らかい新芽の部分を食用としています。 今日の給食では、蒸したよもぎだんごに、とろみをつけた甘いみつをからめ、きな粉をかけて食べます。 |